今年も家族で石垣島・与那国島へ3泊4日で遊びに行って来ました。
LINEの写真アルバムを見返してみたら、
13年前から沖縄諸島へ毎年のように(コロナ禍除く)家族旅行に行っていたようです。
しかし、今年の夏と例年の旅行とでは大きく違う点がありました。
娘に感化されたのかもしれない

それは、娘が今年(2025)の春に、沖縄諸島の離島へ移住(転職)したということ。
今までは一緒に旅行へ行っていましたが、今年は娘に会いに行く。という初めての構図となりました。
そして娘と感動の?再会を果たし、話を聞いていると、充実した時間を過ごせているようで、親としては一安心です(寂しいけどね)。

それにしても、すごいチャレンジです。
前職は、スポーツジムのインストラクターをしていましたが、全く経験もなく誰も知り合いのいない離島へ単身で移住(転職)したわけですから。
今回の沖縄(石垣島・与那国島)旅行で、僕は三線に強く惹かれたのですが、それは彼女の新たなチャレンジに感化されたのかもしれません。
いや、それしか考えられない。
だって今までの沖縄旅行でも、決まって三線のライブ居酒屋に行っていて、三線の素晴らしさに触れてきたわけですから。
あ、今年僕自身50歳という節目の歳を迎えるというのも大きいかもしれません。
三線は僕をどこに連れていってくれるのか?

子育てを数年前に終え、今も燻り続ける空虚感、おまけ感、どーでもいいや感。やさぐれ感。
全体的に負の感を纏う中、ポッと強烈に湧き上がってきた三線熱。
というわけで、娘の新たなチャレンジに背中を押される感じで、三線を習うことに決めました。五十の手習いですね。
さてさて。日々、空元気で誤魔化し続ける僕は、三線を習うことで何が変わり、誰と出会い、そして三線は僕をどこへ連れて行ってくれるのでしょうか。
とても楽しみです。
#新たに三線というカテゴリーを作ってみました
#ブログも細々と再開します