▼「はじめに」は毎回固定ですので、いつもご覧の方はスルーしてくださいね。
はじめに(毎回固定)
西船橋駅から徒歩数分の場所に位置するフナバシ屋にて、毎月「小松菜ハイボールを飲もうの貝」というイベントが開催されています。
こちらの記事では、「小松菜ハイボールを飲もうの貝」を毎月レポートしています。
◉そもそも小松菜ハイボールって何?
船橋の小松菜生産者と飲食店が一緒になり、地元を活性化しようという目的で作られた船橋ご当地ハイボールが「小松菜ハイボール」です。
現在では船橋・西船橋で20数店舗もの店舗で提供されています。作り方は、ウイスキーに小松菜ペースト、グレープフルーツシロップを入れ、レモンを添えたもので爽やかで飲みやすいのが特徴です。
アルコールが苦手な方には、ノンアルコールのご用意もあります。
「小松菜ハイボールを飲もうの貝」は、その名の通り、小松菜ハイボール(飲み放題)を飲みながら、多くの方々と交流を楽しむイベントです。
毎回50人〜100人近くの方が参加されていて、リピーターの方が圧倒的に多いのですが、一人で参加され、その後リピーターになっていった方も多くいらっしゃいます。
▶︎小松菜ハイボールを飲もうの貝Facebookページ
▶︎先月までのレポートは次ページ以降→コチラから
[2024年3月]小松菜ハイボールを飲もうの貝をレポート!
3月14日(木)今月も「小松菜ハイボールを飲もうの貝」がフナバシ屋にて開催されました。
参加人数は・・・どれくらいだったんだろ?おそらく50人近くの方が参加されていたと思われます。
「小松菜ハイボールを飲もうの貝」では毎回、ひらの農園の代表である平野さんによる乾杯の挨拶のあとに自己紹介タイムが設けられます。
この時間が結構楽しみだったりします。
今回は自己紹介タイムで特技?とされる方が、南京玉すだれを披露してくださり、おおいに盛り上がりました。
う〜ん、静止画だと伝わりませんね。
ひらの農園の平野さんがライブ配信をしている動画をfacebookで見つけましたので、こちらの方が雰囲気が伝わると思われます。(平野さんお借りしました)
ちなみに、南京玉すだれとは、日本の大道芸の一つで歴史ある伝統芸能と言われています。
竹製の板を何枚も紐でくくりつけた「ささら」という楽器を使用していて、 この「ささら」という楽器が現在の玉すだれの原型だそうです。
そしてこの日は、東武百貨店B1階で営業されている生パスタ&ミートソース専門店「パスタ・デ・スマイル」の代表である富樫義行さんも参加されていました。
ちなみにこの日販売された生パスタ2種類が味わえる「ふなばし野菜パスタセット」は即完売!!
船橋の名産野菜「小松菜」「にんじん」をたっぷり使いました。色鮮やかで香り豊か、いつもと違う風味を楽しめる自慢のセットです。
コシの強いディラム小⻨の芯の部分だけを贅沢に使い、水と食塩だけで丁寧に混ぜ合わせた生地を、急がずゆっくり寝かせてオリジナルの製麺機でつくる生パスタは、モチモチなのにコシのある味に仕上がっています。
そして!なんと!「パスタ・デ・スマイル」さんの生パスタが、有機野菜など安心安全でおいしい食材を宅配するサービス「oisix」と売買契約が締結して、近々販売が開始されるそうです。
すげぇ〜〜!!
と、このように「小松菜ハイボールを飲もうの貝」では色々な業種の方がプレゼンをしてくれるので、それをきっかけに新たな出会いや楽しみとも出会える・・・そんな可能性も秘めています。
「まだ参加したことないよ〜」
「ひとりでも参加して大丈夫かしら?」
という方は、下記記事で参加者の声をまとめてありますので、そちらも参考にしてみてくださいね。
関連記事▶︎[小松菜ハイボールを飲もうの貝]参加者の声まとめ
というわけで、ここまでは参加された方を一部ピックアップして紹介させていただきました。
僕はいつも2階に陣取っていますが、おそらく3階でも同じような自己紹介&プレゼンタイムが設けられていると思います。さすがに全てを追うことはできないので、一部の方のみ紹介させていただきました。
そして小松菜ハイボールを飲もうの会の楽しみといえば・・・そう!フナバシ屋の笹沼料理長の技が光る渾身の創作料理ですよね。
今月の創作料理を振り返る
前菜3品
・発酵麹漬け 皆川牧場チーズとそら豆
・鮑燻製
・南瓜かにあん掛け
桜鯛桜昆布〆・鮪漬け山かけ
湾内ホタルイカ・新じゃが酒盗炒め
和牛と竹の子
広島牡蠣と里芋の揚げ出し
藤代製麺特注ソフトめん咖喱
石井農園 紅ほっぺ
以上!今月の創作料理を写真で振り返ってみました。
笹沼料理長!今月もサイコーの創作料理をありがとうございました!!
来月の創作料理も楽しみにしています〜!
※先月までの創作料理は次ページ以降でもご覧いただけます。
[参加者の声]山口病院 上河 健彦さん
医療法人社団成和会山口病院(西船橋にある産婦人科)の上河と申します。
山商さんとは確か7年前の「こまつなう」というイベントで偶然山本社長とお会いしたご縁からです。以来、様々な場で山商さんのお店を利用させていただくとともに、山本さんが地域のかたとタッグを組んで行っている地域の異業種交流会へも参加しています。
直近では2月に開催された「小松菜ハイボールを飲もうの貝1.5」(落語会)に参加させていただきました。
実は私お酒は苦手なほうなんです。アルコールがあまり得意ではない私がオススメするのは小松菜ハイボールです。
見た目と全く違い本当に飲みやすく、酒が残りづらいので苦手と言いながらつい飲んでしまいます。また、飲めない方にはこのハイボールのアルコール抜き!これは美味しいですよ。お酒が苦手のかたも是非試してみてください。
ちなみに私が主に利用しているのは「小松菜ハイボールを飲もうの貝」の会場にもなっているフナバシ屋さんです。
前述のように私お酒は苦手なほうなんです。そんな私が居酒屋さんに通うというのは、やはりお酒だけではなくそれぞれのお店でのメニュー、その料理のアイデアや美味しさにとても魅力があるということです。
お店をどこにするかは職員同士の集まりや地域の団体打ち合わせや個人の利用など目的によって選んでいます。フナバシ屋さん以外によく行くお店は、じゅう屋さん、一九庵さん、ラーメン嘉祥さんなどですね。そしてこれから通ってみたいお店としては西船橋アパホテルにある一九でしょうか。私に近い親族が来た時などに利用してみたいですね。
「小松菜ハイボールを飲もうの貝」にも、また近々参加させていただきますね!
関連記事▶︎[小松菜ハイボールを飲もうの貝]参加者の声まとめ
次回の開催日はいつ?
以上。
2024年3月フナバシ屋にて開催された「小松菜ハイボールを飲もうの貝」のレポートをお届けしました。
「小松菜ハイボールを飲もうの貝」の次回日程は、Facebookで告知されますので、気になる方はチェックしてみてくださいね!それでは来月のレポートでまたお会いしましょう〜〜!!
[今月のお知らせ①]
ニュースレター「酒場ごよみ」が設置されました。
「小松菜ハイボールを飲もうの貝」会場であるフナバシ屋さんを含めた系列店舗に山商さんが発行しているニュースレター「酒場ごよみ」が設置されました。(製作はワタクシです笑)
ぜひぜひ目を通してみてくださいね!
こちらからPDF版もご覧いただけます。
[今月のお知らせ②]
100円商店街が開催されます!
東葉高速鉄道「飯山満駅」から徒歩10分ほどの場所に位置する芝山団地商店街にて、「第20回100円商店街」が3月24日(日)に開催されます。
芝山団地商店街の名物企画で、毎回県内外から多くの方が足を運ぶ大人気イベントです。
西船橋エリアからは、小松菜農家のひらの農園さんも電撃参戦されます!
芝山団地商店街の商店会長である高村清太郎さんの意気込みを紹介させていただきます。
2012年に始まったこの芝山100円商店街も、なんとか第20回目を迎えることが出来ました。
第1回目は芝山プラザと一緒だったなぁ。 商店街でもああでもないこうでもない話しながら気持ちをぶつけ合ったなぁ。
あれから12年。自分が思った未来になっているかと言われればまだまだですが、本当にたくさんの経験ができました。 あの頃小学生だった子供たちは成人しました。
あの頃高校生だったボランティアは結婚して子供が産まれました。 遊びに来ていた子たちが高校生になってボランティアとして参加してくれました。
楽しく買い物できる
人が集まる
子供の思い出になる
をテーマにやって来ましたが、少しは繋がってるかな?? これからも、楽しい時間を芝山で。
先輩方が、「芝山に住んでて良かった」、そして子供達が「芝山で生まれて良かった」って思ってもらえたら最高ですね!
今まで支えてくれたボランティア達、店舗の皆さん、そして何より楽しんでいただいた皆様に心から感謝しつつ、第20回を全力で盛り上げていきますので100円玉を握りしめて楽しみに待っててください\(^o^)/
[関連記事][アーノルド・フジ タカムラ]馴染みの味・懐かしい味を途絶えさせるわけにはいかない
100円商店街のチラシはこちらからご覧いただけます。
▼芝山団地商店街までのアクセス
コメント