10月歳時記(暦)一覧|行事|和風月名|二十四節気|旬|

歳時記

日本には古来から四季折々の行事や年中行事を記した歳時記という書物があります。
歳時記を通して、四季のある国に生きる喜びを思い出し、味わってみませんか?

こちらの記事では、10月の歳時記(和風月名・暦・行事・風物詩・旬な食材)などを紹介していきます。




10月の和風月名

和風月名とは月の呼び名の和名で、旧暦(明治5年まで月と太陽の動きを元にした太陰太陽暦)の季節や行事に合わせたものです。季節や行事に合わせた呼び名で風情を感じられます。

神奈月(かんなづき)

10月の和風月名は「神奈月(かんなづき)」と呼びます。
神様を祭る月です。出雲大社に全国の神様が集まり、各地の神様たちが留守になる月という説があります。
逆に全国の神様たちが集まる出雲の国では「神在月(かみありつき)」といいます。

【10月のその他の異名】
かみさりづき(神去月)/ かみなかりづき(雷無月)/ かんなづき(神無月)/ けんがいげつ(建亥月)/ こはる(小春)/ しぐれづき(時雨月)/ じょうとう(上冬)/ たいげつ(大月)/ はつしもつき(初霜月)など



10月の暦(二十四節気)

季節には、太陽暦(地球が太陽のまわりを一周する時間の長さ)の一年を四等分した春夏秋冬があります。
さらにその季節を六つにわけたのが二十四節気です。

二十四節気の一節気の長さは十五日間で、季節を細やかに表現しています。
立春から始まり、春分夏至秋分、冬至の四つの時期に春夏秋冬それぞれの盛りを迎え、大寒で締めくくられて一年となります。

寒露(かんろ)[10月8日ころ]

寒露

寒露とは、秋の長雨が終わり草木に冷たい霜が宿り始めるころのことです。朝晩は冷気が冷たくなり、紅葉が色濃くなる時期です。

寒露のころに咲くのが「金木犀(きんもくせい)」です。「金木犀」は「沈丁花」「クチナシ」とともに「三香木」のひとつとされています。

関連記事:寒露|二十四節気|七十二候・旬も紹介!

霜降(そうこう)[10月24日ころ]

霜降

霜降とは、秋が深まり、初霜が降りるころのことです。
ちなみに「霜」とは、よく晴れた寒い朝に地面や草の表面につく氷の結晶のことで、地表や空気中の温度が0℃以下になるときに現れます。初めは山のほうで霜が降り、12月になると平野にも霜が降ります。

関連記事:霜降|二十四節気|七十二候・旬も紹介!



10月の行事や風物詩

衣替え(10月1日)

衣替え

少しずつ寒くなる気候に合わせて衣服を着替える季節。
衣替えの習慣は、平安時代の宮中行事としてはじまりました。
衣替えが6月1日と10月1日になったのは、明治時代以降のことで、今でも制服や和服はこの日を堺に衣替えを行います。

スポーツの日(10月第2月曜日)

スポーツの日

「スポーツに親、健康な心身を培う」ことを趣旨として、1964年に東京オリンピックの開会式が行われた10月10日が、国民の祝日「体育の日」となりました。

2020年に「体育の日」から「スポーツの日」に改名されました。

恵比須講(10月20日)

東京湾観音_恵比須様

商人たちが商売繁盛を祈願して恵比須様を祀る行事が恵比須講です。

日本の神様が出雲神社に集まり、諸国の神様が留守になるといわれる神奈月ですが、出雲に赴かず、留守神とされていたのが恵比須神です。

本サイトでは、恵比須神を含む「七福神巡り」レポも掲載していますので、散歩しながら開運したい!という方は是非覗いてみてくださいね。

▶︎日本橋七福神めぐりで開運さんぽ!おすすめルートと所要時間をご紹介!
▶︎浅草名所七福神めぐりで開運さんぽ!おすすめルートと所要時間をご紹介!



土用の入り(10月21日ころ)

立冬の前の約18日間は秋の土用という雑節で、10月21日ころから11月7日ころまでを指します。

十三夜(中旬ころ/旧暦9月13日)

十五夜

十五夜の月を鑑賞する風習は中国に由来しますが、ひと月あとの旧暦9月13日を「後の月(のちのつき)」と呼んで、月見の慣習があるのは日本独特の風習です。

一説には宇多法皇が十三夜の月を「無双(ふたつとないすぐれているもの)」と賞したことがはじまりとされています。

十五夜の「芋名月」に対し、十三夜は「豆の名月」や「栗の名月」と呼ばれ、この時期に収穫期を迎える豆や栗をお供えしました。



10月の誕生花

ガーベラ

10月の誕生花|ガーベラ

花全体の花言葉:花言葉→「希望」「前向き」

日本に渡来した明治時代(大正時代という説も)から整った花形で人気を誇ってきた花。
色ごとに異なるガーベラの花言葉は、ギフトにふさわしい前向きなメッセージが目立ちます。

ピンク:「崇高美」「思いやり」「感謝」
黄色:「親しみやすさ」「優しさ」「究極美」
オレンジ:「忍耐」「冒険心」「神秘」
:「希望」「純潔」「律儀」
:「神秘の愛」「情熱」

通販サイトを覗いてみても多くのガーベラが並んでいます。見ているだけで華やかな気持ちになれますね。

amazon 楽天市場

▲「ガーベラ」の検索結果をご覧いただけます。

下記の記事では、ガーベラを含む10月の誕生日花を紹介しています。
ご自身の誕生日や大切な方の誕生日花を探すなど、ご活用ください。

▶︎10月の誕生花一覧|誕生月の花・誕生日の花|花言葉を紹介!

10月の誕生石

オパール

10月の誕生石|オパール

オパールは「希望・純潔・幸福」の象徴といわれていて、幸せを呼び寄せる希望の宝石として、幸運の幸運のお守りとされていて人々に喜びを与える幸福の宝石としてとても明るいエネルギーを持っています。

オパールは別名で「キューピッドストーン(愛の宝石)」とも呼ばれ、縁を結ぶパワーストーンとしても人気があります。

石言葉:「純真無垢」「希望」「幸福」など

amazon 楽天市場

▲「オパール」の検索結果をご覧いただけます。

下記の記事では、オパールを含む10月の誕生日花を紹介しています。
ご自身の誕生日や大切な方の誕生日石を探すなど、ご活用ください。

▶︎10月の誕生石一覧|誕生月の石・誕生日の石|石言葉を紹介!

11月の歳時記一覧

以下のリンクから11月の歳時記一覧をご覧いただけます。

▶︎11月歳時記(暦)一覧|行事|和風月名|二十四節気|旬|



関連記事一覧

記事一覧はコチラから

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP